内気な性格で、人と話すことは得意としていなかった高橋さん。
将来を考え、自分の性格とは合わないと感じていた営業へのチャレンジを決意しました。
今は目標を持ちながら日々成長しています。

今回は、高橋さんがインターンを始めたきっかけや理由、将来の目標についてお伺いしました!

自己紹介

高橋香帆(Takahashi Kaho)
愛知学院大学 経済学部 2年生

画像


高橋香帆です!愛知学院大学経済学部に通う2年生です。
大学では興味があり、就職でも目指す業界として考えている金融のゼミに所属しています!

早期から長期インターンシップを始めようと思った理由やキッカケは。


インターンの応募に踏み切ったのは1年生が終わった春休みでした!
1年が終わり、春休みに入って1ヶ月たった2月にインターン探しを始めました!

始めたキッカケは、横浜に住む友人が住宅設備の営業インターンに参加しているというのを聞いて「私もやりたい!」と思ったからです。

なぜインターンの中でも営業を選んだのかと言うと、私の性格とは真反対だったからです。私は元々内気で、人と話すことが得意ではない性格でした。
このままでは就活やその先の社会人生活が上手くやっていけないのではないか、という思いが芽生え、自分を変えるために営業にチャレンジしようと思いました!


また、大学受験を失敗した経験から、就活を成功させるために何かガクチカが欲しいと考え、早くから経験を積んでいることで評価されやすいのではないかと思い2年生になる前に始めました!

その中でMarvelWorksを選んだ理由は。


その中でもMarvellworksを選んだ理由は、2点あります。
1つ目は研修制度やフィードバックがしっかりしている点です。
土日の勤務だけでなく、平日にも研修に参加させていただき、知識をつけたり、ロープレをして実際の商談が上手くいくように練習しています。
また、勤務の後には代表と1on1のマンツーマンでのミーティングがあり、できなかったこと、できたこと、次やるべきことなどを一緒に話し合う中で、自分では気づかなかったことや、アドバイスをもらえるので勉強になります。


2つ目は新井さんの人柄です。
最初の面談の時、いい意味で固くない方だなという印象を抱きました。
インターン選考の面談とは思えないくらい自由にお話させていただき、不安もなくなりましたし、何より自分と同じ、愛知学院大学を卒業された先輩として話が弾んだことが信頼に繋がりここで一緒に働きたいと思いました。

早くからインターンを始めたからこそ気づけた学び

画像


早くからインターンを始めたことで学べた一番のことは社会人力だと思います。
これまでに、研修や現場で多くの社会人の方と関わってきました。連絡ひとつもそうですし、自分の行動が学生らしいものと取られないよう努力しています。
平日は学生らしくバイトや課題に追われていますが、実際に勤務する際は社会人として恥ずかしくない言動を心がけ、将来の社会人生活の練習ができていると実感しています。

また、勤務を通じて自分の課題が浮きぼりになりますが、3年生よりも少し時間に余裕があるので自分のペースで修正できることが今すごく有難く感じています。
それに加え、研修中に技術面だけでなく、メンタルや性格のことも相談に乗っていただけるので、社会人になるまでにこうなりたい!という目標を持てるので、これから始まる就活に向けて準備が進められます。


私はサークルに属していなかったので、大学では頼れる先輩がいません。
しかし、インターンで目標になるような先輩や社会人の方に出会えたことで、大学の授業や人生についての相談も乗ってもらえますし、先輩の就活状況や、やっておいた方がいいことなどたくさんアドバイスをいただけてとてもありがたいです!

業務で苦労したこと、大変なことは。


業務で苦労したことは、お客様との関わり方だと思います。
元々コミュニケーションが得意ではなかったのでとても苦労しています。
また、人目を気にする性格が足を引っ張り、積極的に業務に取り組むことができなかったのも苦労したポイントです。

しかし、経験を重ねるにつれて、毎回小さな目標を立て、今日は何ができたかを意識することで、少しずつコミュニケーション取ることができるようになってきました。また、先輩の業務を近くで見ることができるので、自分と比較して考えることができ、少しでも良い価値を提供できるように日々精進しています。
まだまだ完璧な仕事ができた経験はないですが、いつか私もお客様を幸せにしたいという思いで今は頑張っています!

インターン後の将来の夢・目標

画像


将来は公務員か金融業界を目指しています。
このインターンに参加するまで営業職には全く興味がなかったし、いざ経験してみて私が将来の生業にするかと言われるとまだ分かりません!

しかし、3年生になり就活が始まったとき、私がどの業界を目指そうと人との関わりは避けられません。その練習として現在は営業に挑戦しています!
今は出来ないことも多く、決して楽しいことばかりではないですが、できることが少しずつ増え、楽しいと思えるようになった時、営業職も考えたいなと思っています。

最後にひとこと


もし今インターンを考えていて、でも怖い・不安と考えている方がいたら、Marvellworksでインターンやりましょう!と言いたいです!
私も最初は怖かったし、やめようかなと考えてしまったこともあります。
しかし、ここでは自分のペースで成長できるので急がなくてもゆっくり頑張ることができます!
また、営業経験はメンタル的にも成長できますし、社会人になる前にどんなコトにも対応できるような”社会人力・強い自分”を作ることが出来ると思います。

最高の仲間と最高の環境で、自分の将来を考えてみましょう!!

MarvelWorksでは、一緒に事業をつくっていくインターンシップメンバーを大募集中です!

画像

現在MarvelWorksでは、学生インターンシップメンバーを募集しています!ここまでの文章を読んで少しでも良いなと思った人は、ぜひお話を聞かせて下さい!

もちろん、質問だけでも歓迎です!下記、採用公式LINEを追加下さい!こちらよりご連絡をいたします!ぜひカジュアルにオンラインでお話をしましょう!

募集求人一覧

株式会社MarvelWorks の全ての求人一覧株式会社MarvelWorks の全ての求人一覧です。herp.careers

【採用】公式LINE

LINE Add Friendlin.ee